2012年3月29日の死刑執行に対する動き
投稿者: yuki 投稿日時: 2012-04-04(水) 16:502012年3月29日の死刑執行に対する市民団体等の各団体、海外メディアの対応を紹介します。
全国ボランティアフェスティバルTOKYO 分科会報告
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2012-01-30(月) 23:14 2011年11月13日(日)
第54回人権擁護大会シンポジウム報告
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2012-01-30(月) 23:10 2011年10月6日、
「死刑に反対するアジアネットワーク(ADPAN)」不公正な裁判についての報告書発表記者会見
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2012-01-30(月) 23:08 アムネスティ・インターナショナルが事務局を務め、
死刑映画週間◇◆◇「死刑の映画」は「命の映画」だ ◇◆◇
★日時:2012年2月4日(土)~2月10日(金)
犯罪や、その結果としての死刑という処罰方法は、
私たちの日常と遠くかけ離れたものだろか?
世界じゅうの映画監督や作家が犯罪や死刑をテーマに優れた作品を創造してきているのは、それがけっこう、
○場所:ユーロスペース
アムネスティ日本、UA(緊急行動)を開始!
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2012-01-30(月) 22:56 アムネスティ・インターナショナルでは、
死刑執行の停止を求める緊急市民アクション開始!
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2012-01-30(月) 22:54 2011年は19年ぶりとなる死刑執行が1件も行われなかった年
「厳罰・排除」から「寛容」な社会への転換を語り合う
第1回「カフェ・トレランス21 at 恵比寿~「厳罰・排除」から「寛容」な社会への転換を語り合う~」
平岡新法務大臣に対して、死刑執行停止を求めるアピールを!
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2011-10-23(日) 10:002011年9月2日、新しい法務大臣に平岡秀夫衆議院議員が就任しました。平
岡法務大臣は、その就任記者会見において、「死刑という大変厳しい刑罰で
柴田幸範さんを偲んで
投稿者: volunteer1 投稿日時: 2011-10-23(日) 09:50「死刑に異議あり!」キャンペーン事務局としてキャンペーン発足当初から
積極的に関わってくださった、「死刑を止めよう」宗教者ネットワーク事務
| 2011-02-16 | 死刑廃止議員連盟の総会 |
| 2011-02-07 | 国連総会で、死刑執行停止決議が3回目の採択!! |
| 2010-12-15 | 国連総会 第三委員会にて「死刑執行停止決議」採択 |
| 2010-05-01 | 台湾法務部による違法な死刑執行に抗議する台湾死刑廃止推進連盟(TAEDP)プレス・リリース |
| 2010-04-30 | 台湾が4年ぶりに死刑執行を再開 |
| 2010-04-27 | 大阪母子殺人事件で最高裁が死刑を事実誤認で破棄・差戻し |
| 2010-04-09 | 中国大使館前で、死刑執行に抗議する緊急アピール行動 |
| 2010-04-09 | 中国政府が日本人死刑確定者3名の死刑も執行、4日間で4人の執行 |
| 2010-04-06 | 中国政府が日本人死刑確定者1名の死刑を執行 |
| 2010-04-05 | 「名張毒ブドウ酒事件」で最高裁が再審開始取消し決定を差戻し |
| 2010-04-02 | 中国政府が残りの日本人死刑確定者3名の死刑執行を通告、岡田外相が懸念伝える |
| 2010-03-30 | 中国政府が日本人死刑確定者4人うち1名の死刑執行を通告 |
| 2010-03-30 | アムネスティが2009年の世界死刑状況報告書を発表 |
| 2010-03-16 | 「三崎事件」死後再審請求審でDNA型鑑定を実施へ |
| 2010-03-12 | 台湾死刑廃止連盟2010年3月12日付プレス・リリース(日本語訳) |
| 2010-03-10 | 台湾死刑廃止連盟2010年3月10日付プレス・リリース(日本語訳) |
| 2010-02-28 | 死刑廃止世界大会が開かれる |
| 2010-02-25 | 韓国の憲法裁判所が死刑合憲判決(5対4の僅差) |
| 2010-02-20 | 「あなたは死刑判決を出せますか?」 アムネスティ日本が街頭アンケート |
| 2010-02-08 | アムネスティ日本支部が死刑に関する情報公開と公的議論を求める声明 |
| 2014年6月26日の死刑執行に対する動き | 2014-07-08 15:24 |
| 2013年12月12日の死刑執行に対する動き | 2013-12-22 20:47 |
| 12月12日の死刑執行に抗議する緊急・院内集会 | 2013-12-17 21:43 |
| このキャンペーンについて | 2012-12-13 11:51 |
| 2012年9月27日の死刑執行に対する動き | 2012-10-02 16:40 |
| 8月3日の死刑執行に抗議する緊急・院内集会 | 2012-08-27 16:14 |
| 2012年8月3日の死刑執行に対する動き | 2012-08-08 18:04 |
| 厳罰化ではなく「寛容な社会」へ~すべての人間は人間である~ | 2012-08-08 14:46 |
| 「死刑に異議あり!」キャンペーン4周年を迎えて 「厳罰・排除」から「寛容」な社会へ | 2012-08-08 14:28 |
| 年間の死刑執行数 | 2012-07-23 16:37 |
| アメリカ―死刑廃止へと向かう流れ― | 2012-07-21 23:06 |
| シンポジウム「刑事司法を持続可能にするのは何か?―ノルウェーと日本の対話―」 | 2012-07-21 23:02 |
| 滝実法相の就任を受けて | 2012-07-21 22:58 |
| 2012年3月29日の死刑執行に対する動き | 2012-04-25 14:03 |
| 死刑 年末収容人員の推移 | 2012-04-04 18:38 |

![cssheader=[dvhdr1] cssbody=[dvbdy1] header=[2009年12月07日現在] body=[<span style='border: 1px solid rgb(0, 0, 0); background-color: rgb(255, 255, 255);'>95ヵ国</span> <span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(102, 204, 102); color: rgb(255,255,255);'>9ヵ国</span> <span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(204, 153, 153); color: rgb(255,255,255);'>35ヵ国</span><br /><span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(153, 0, 51); color: rgb(255,255,255);'>58ヵ国</span><br />廃止国139 vs 存置国58] fade=[on] delay=[1] 2009年現在の死刑廃止国・存置国](/files/images/abo_map0912.gif)
![cssheader=[dvhdr1] cssbody=[dvbdy1] header=[1978年(30年前)] body=[<span style='border: 1px solid rgb(0, 0, 0); background-color: rgb(255, 255, 255);'>19ヵ国</span> <span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(102, 204, 102); color: rgb(255,255,255);'>10ヵ国</span> <span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(204, 153, 153); color: rgb(255,255,255);'>31ヵ国</span><br /><span style='border: 0px solid rgb(255, 255, 255); background-color: rgb(153, 0, 51); color: rgb(255,255,255);'>122ヵ国</span><br />廃止国60 vs 存置国122] fade=[on] delay=[1] 1978年の死刑廃止国・存置国](/files/images/abo_map1978.preview.gif)